top of page
執筆者の写真sprout

【食ingDAYs】DAY1「日本酒×発酵食のペアリング料理教室」レポート

更新日:2019年10月7日


かくだ創業スプラウト,食の創業支援,食ingDAYs,DAY1,日本酒,発酵食,ペアリング,発酵料理教室,料理教室,真野遥,veeell

7/21に【食ing DAYs】DAY1が仙南シンケンファクトリーで開催されました!

今回のゲストは発酵料理家の真野遥さんをお招きして、『日本酒×発酵食のペアリング料理教室』を行い、食ingDAYsとしては過去最大の集客となりました。真野さんも大人数での料理教室は初めてということで、打ち合わせを重ねて当日を迎えることができました。



【日本酒×発酵食のペアリング料理教室】



今回の料理教室では角田の食材や仙南のお酒を使ってください、というシンプルな枠組みだけ真野さんにお願いしました。


--------------------------------------

自分で言うのもなんですが、この日本酒マリアージュ料理教室は、他には絶対に無い唯一無二の料理教室であることを確信しており、「場」としての大きな可能性を感じています。

実は、私が本当に伝えていきたいのは、日本酒や発酵そのものだけではなく、それらを通じて広がる世界の素晴らしさ。日本酒が人を繋ぐ力はとても強いし、日本だけでなく世界中に行ってみたくなる。更には歴史に興味を持ったり、食の意識が上がったり…、人生の面白みも果てしなく広がる。私が感じる日本酒と発酵の面白さは、そんな「果てしない可能性」なのです。 そのため、私が一方的に教えるのではなく、各々で学びとり、探求し、発見し、新しいものを生み出していく、言うなれば「発酵する料理教室」を目指しています!(本気でそう思っています…!)

--------------------------------------


こういった真野さんの考えに共感し、今回のイベントを真野さんに依頼させていただきました。今回の日本酒や発酵食のペアリングを通して、地元の食材やお酒を知ってもらうきっかけにしていただけたら嬉しいです。意外と地元のものの価値って、その土地に長くいるほど気付けなくなりますよね。



日本酒の種類とペアリング

ペアリングを楽しむには、まずは日本酒を知ることから!種類や呼び名の多い日本酒は、意外とその違いをきちんと説明するのが難しいですよね。日本酒の分類とその性格を理解してこそ、楽しく日本酒と料理のペアリングができます。


ということで!最初に真野さんから日本酒についてのレクチャーです。以下の項目について解説してもらいました。


STEP1:日本酒の製法と分類

STEP2:日本酒の味わいを構成する要素

STEP3:タイプ別の特徴、ペアリング例

STEP4:日本酒ペアリングの組み立て方


かくだ創業スプラウト,食の創業支援,食ingDAYs,DAY1,日本酒,発酵食,ペアリング,発酵料理教室,料理教室,真野遥,座学,レクチャー,veeell
真野さんの開設に真剣に耳を傾ける参加者のみなさん

真野さんの説明はとても簡潔で分かりやすく、しっかりした知識の裏づけに基づく解説のおかげで理解度アップ!さらにとても柔和な話口なのでいつまでも聞いていられそう(笑)



発酵食をつくろう
かくだ創業スプラウト,食の創業支援,食ingDAYs,DAY1,日本酒,発酵食,ペアリング,発酵料理教室,料理教室,真野遥,veeell

  ●ザワークラウトのポテトサラダ      ●桃とパクチーとチーズの春巻き

かくだ創業スプラウト,食の創業支援,食ingDAYs,DAY1,日本酒,発酵食,ペアリング,発酵料理教室,料理教室,真野遥,veeell

   ●鴨肉のローストプラムソース     ●塩麹トマトの白石温麺カッペリーニ



日本酒とペアリングの基礎知識を押えたところで、いよいよ調理開始です!

今回調理するのは、上記の4品です。今回の角田の食材使用にあたって、真野さんに開発してもらったメニューも!



かくだ創業スプラウト,食の創業支援,食ingDAYs,DAY1,日本酒,発酵食,ペアリング,発酵料理教室,料理教室,真野遥,デモンストレーション,調理,veeell
真野さんによりデモンストレーションと調理風景

調理はまず真野さんがデモンストレーションをして、その後に皆さんに調理していただく流れで進行していきました。5人チームで調理しましたので、最初は皆さん見知らぬ方同士で緊張もあったかと思います。参加されている方は、普段から料理をされている主婦の方、ほとんど料理をしない若い男性、飲食店開業希望の方など本当に多種多様。それがかえって良かったのか、協力しあいながら徐々に緊張もほぐれ、会場は明るい雰囲気に (^○^)



組み合わせることの楽しさ

完成した料理をワンプレートに盛り付け、いよいよ実食です♪♪

そして、本日のテーマであるペアリング内容はこちら!!(塩麹トマトの白石温麺カッペリーニはシメのお食事としていただきました)


【ザワークラウトのポテトサラダ】×【蔵王 純米吟醸 うすにごり】

【桃とパクチーとチーズの春巻き】×【超濃厚ヨーグルト酒】

【鴨肉のローストプラムソース】×【乾坤一 HEAVEN&EARTH】


かくだ創業スプラウト,食の創業支援,食ingDAYs,DAY1,日本酒,発酵食,ペアリング,発酵料理教室,料理教室,真野遥,試食,veeell
真野さんから日本酒の説明を受けて、いざ試食です!!

みなさんで日本酒と発酵食のペアリングを味わいました♪ペアリングの妙に関心されていたのと同時に、アンケートでも多くの方が食材の組み合わせに感動されていました!鴨肉とプラム、桃とパクチーとチーズといった、ご家庭ではなかなか発想できない組み合わせですよね。「食を楽しむ」という真野さんの姿勢が、こういった細部まで落とし込まれている素晴らしい料理教室でした ヽ(*^^*)ノ


終了後には、参加者の方から今回使用した角田市の野田鴨はどこで買えますか?といった質問も。真野さんが仰っていたように食を楽しむことで、そこを入り口として身の回りの世界を面白がれる視点を教えていただきました。

角田にはまだまだ美味しいものがありますよー♪♪ (^○^)


もう一度真野さんの料理教室に参加したい!今回は参加できなかったけど、ぜひ体験したいという方は、東京で毎月料理教室を開催してるそうなので、ぜひ東京の真野さんの料理教室に申し込んでみてはいかがでしょう。教室には遠方からの参加もあるようですよー!

真野さんのご活躍はこちらから↓

●発酵料理家 真野遥 Official site| https://www.harukamano-jozo.com/


 

次回9月29日(日)の食ingDAYsは写真教室となります!DAY2のゲストには、LADDA Designの豊田拓弥様をお招きします!豊田さんは、株式会社船井総合研究所にて、リユース・リサイクルビジネスと全国の食品メーカーのコンサルティングを行い、業績アップに貢献されてきました。そして、学生時代からブライダルカメラマンとしてご活躍され、商品、人物、建物の写真撮影を得意分野とされる多才な方です。

DAY1に続いて次回も教室系のコンテンツですが、テーマは「誰でも自分でできる写真撮影のコツ」を考えています。お店を経営されている方、自分の商品を売りたい方、写真撮影が趣味、印象的な写真をSNS投稿したい!という方はどなたでも楽しめる内容になっています!座学で基礎からお伝えして、実際に撮影することで「コツ」を体験していただきます。ぜひそのコツを持ち帰ってください (^○^)

皆さまのご参加をおまちしております♪♪


DAY2の企画内容、申込み方法は詳細が決まり次第お知らせいたしますー!


Writer profile

武智靖博 veeell Inc.ディレクター

中国上海での建築設計活動を経て、故郷の角田へ。

現在はコワーキングスペースGomboppaの番人。いつも年齢より若く見られる童顔王子。旅先の岩手の飲み屋で学生だと思われ、さすがに意気消沈。

押しメンは今までもこれからもロベルト・バッジョ。

閲覧数:86回0件のコメント

Comments


bottom of page